16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

木更津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

税目は、自動車税個人事業税、不動産取得税の3種です。こちらの手数料は、5,000円を超えるごとに40.7円とされております。  こうしたカードを使用すると、ポイントが付与されます。条件は様々ですが、0.5から10%であると言われております。私が使っているカードは1%つきます。私が、所得税を30万円納める場合として試算いたします。口座振替しても、私には何もメリットはありません。

銚子市議会 2020-06-11 06月11日-05号

就学支援申請の目安といたしましては、生活保護停止または廃止になった方、市民税など個人事業税、固定資産税国民年金国民健康保険料非課税または減免の扱いを受けた方、児童扶養手当、こちら児童手当は除きますが、こちらが支給されている方、保護者の死亡、災害などの経済的理由により児童生徒が就学困難となる特別な理由がある方などです。なお、支給方法につきましては未確認ですので、後ほど答弁いたします。  

南房総市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 2019-12-04

116: ◯市民生活部長 県税減免等に係るものでございますが、申告、納付などの延長、徴税の猶予及び個人事業税減免不動産取得税減免軽油取引税自動車税減免など、各税目により異なってまいります。詳しくは館山県税事務所にお問い合わせいただきたいとお願いしてございます。  以上です。 117: ◯安田美由貴議員 時間の関係で4問目、災害に伴う廃棄物の処理について再質問したいと思います。  

白井市議会 2019-02-21 平成31年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2019-02-21

白井市は、昭和40年代ごろから見ると、準農村地域から工業団地ができて、そして昭和54年の千葉ニュータウン入居ということで、順調に町が発展してまいりまして、人口もふえてきて、そして財源的にも個人事業税それから住民税固定資産税ということで、ずっと右肩上がり、あるいは右肩上がり以上の伸びで財政状況がよくなってきた時期がありました。  

大網白里市議会 2016-09-08 09月08日-04号

生活保護停止または廃止を受けた方ですとか、個人事業税減免を受けている方とか、こうあるんですけれども、ばさっと生活保護基準の1.3とか1.5とか、ほとんどの市町村がお隣の市町村、東金も茂原も大体そうですよ、こういうふうにすべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長(岡田憲二議員) 古内 衛管理課長。     (古内 衛管理課長 登壇) ◎古内衛管理課長 お答え申し上げます。 

富津市議会 2012-07-06 平成24年 7月 6日企業誘致対策特別委員会−07月06日-01号

例えばメガソーラー、どれだけの大きな会社がやるのかわかりませんが、本社は簡単に動かさないと思いますがね、固定資産税だけではなくて、荏原のときも本社がないから、個人事業税、メインは東京に行くという話がありましたけれども、せっかくメガソーラーで利益が出ている会社から個人事業税均等割でしたか、従業員割でしたか、何かあるのですよね。

千葉市議会 2009-12-10 平成21年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2009-12-10

千葉市では、お知らせの一面を使って援助を受けられる方の欄に、申請理由として1、生活保護を受けている、2、生活保護が受けられなくなった、3、市民税非課税である、4、個人事業税減免されている、5、固定資産税減免されている、6、国民年金または国民健康保険料減免されている、7、児童扶養手当を受けている、8、生活福祉資金貸し付けを受けている、9、職業安定所登録日雇労働者である、そして最後に10、1

千葉市議会 2007-09-05 平成19年大都市税財政制度・地方分権調査特別委員会 本文 開催日: 2007-09-05

そして、道府県税所得割個人事業税でございますが、これが17%程度、市町村税としての所得割分が25.3ということで、これをできる限り国税から移譲していただければ、私どもは助かるわけでございます。  右の法人所得課税の方は、これを実効税率というふうにあらわして、先ほど私が市町村税は8.7というふうに申し上げました。

千葉市議会 2007-03-07 平成19年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2007-03-07

その中には、援助を受けられる方として、生活保護を受けている、受けられなくなった、市民税非課税者個人事業税減免されている、固定資産税減免されている、国民年金国民健康保険料減免されている、児童扶養手当を受けている、生活福祉資金貸し付けを受けている、日雇い労働者である。以上の理由に該当しないが、経済的にお困りの特別な事情があるとした場合を指しています。

東金市議会 2004-12-13 12月13日-04号

また、災害時の被害者に対します地方税減免措置等でございますが、これは平成12年4月に出されました、各都道府県知事あて事務次官通達によりまして、災害地方団体の区域内に広範囲に発生した場合には、当該団体の長は、個人事業税及び市町村民税について、その都度条例を定めて減免することとなっておるところでございます。 次に、住民投票関係でございます。

八千代市議会 1999-12-06 12月06日-05号

次に、経営の実態でございますが、推計資料のデータとして法人市民税個人事業税の税額の推移を申し上げますと、まず法人市民税中小企業を特定しての数値ではございませんが、平成9年度13億6,000万円、平成10年度13億3,000万円、平成11年度につきましては予算額でございますが、10億7,000万円と見込まれております。

野田市議会 1998-12-10 12月10日-03号

これは生活保護法に規定している保護者だとか、それから固定資産税とか個人事業税減免を受けている者とかいろいろあるわけですけども、その中に特に経済的な理由により欠席数が多い子供とか、あるいはPTA会費とか学級費等を学校に納入できないとか、そういうところまで現実に子供を見て認定もしておりますんで、金でぴしっと決めることというのはむしろ子供にとってみたら、あるいは家庭にとってみたら、それこそ問題ありというふうなことでございますんで

  • 1